親子

双子について

一卵性 vs 二卵性

— しくみ・見分け方・医療の話・子育ての実際まで、これ一つでぜんぶわかる双子の話題になると、必ず登場するのが「一卵性か 二卵性か」という問い。なんとなく「一卵性はそっくり」「二卵性は普通のきょうだいに近い」と理解していても、いざ自分の家族や...
育児について

お風呂イヤイヤを解消!楽しみながら入浴できる方法

お風呂タイムが毎日のバトル!?子どもにとっては「遊びを中断する=お風呂」なので、急に気持ちを切り替えるのが難しい。我が家でも「お風呂入るよ〜」の声かけに毎日「イヤー!」と大絶叫されていました。この記事では、お風呂イヤイヤ期をどう乗り越えたか...
育児について

イヤイヤ期って本当に大変?我が家の乗り越え方

はじめに:突然やってくる「魔の2歳児」「うちの子、急に何を言っても“イヤ”しか言わない…」そんな経験、育児をしていれば一度は通る道ではないでしょうか?我が家の双子にも、1歳半を過ぎた頃から徐々に“イヤイヤ”の兆候が見え始め、2歳を迎える頃に...
双子について

「同時にしゃべる!同時に笑う!双子シンクロの瞬間集」

はじめに双子を育てていると、驚くほどシンクロする瞬間にたびたび出会います。言葉、笑い、動作――まるで打ち合わせでもしていたかのように同じタイミングで動くのです。今回はそんな**「双子あるある」なシンクロ瞬間集**を我が家の実例とともにご紹介...
双子について

双子のケンカは秒で終わる⁉ 仲直りの不思議なタイミング

「もういい!あっちいって!」「○○のこと、もう遊ばない!」双子育児をしていると、こんなセリフが一日に何度も飛び交います。でもその5分後には「一緒にお絵かきしよう〜♪」と何事もなかったかのように寄り添ってる……。双子のケンカと仲直りは、まさに...
双子について

「どっちが先?!」が毎日のテーマ!双子の“なんでも競争”あるある

双子育児をしていると、日々の生活の中で小さな“競争”が至るところで起こります。それは、まるでオリンピックさながら。何か始めようとすると、「どっちが早いか勝負ね!」という声がどこからともなく聞こえてきます。今回は、そんな双子の“どっちが先”競...
双子について

双子が一斉に話し出すとパニック!?会話ラッシュに親の脳がフリーズする話

双子を育てていると、可愛さ2倍、楽しさ2倍と言われます。それは確かにその通り。でも、「大変さ」や「混乱」も…倍です。特に最近わが家で頻発しているのが、“2人同時にしゃべってくる問題”。これが、もう…本当に…パパの脳内処理能力を超えてくるんで...
双子について

双子育児のバランス感覚!片方だけ褒めると起こる“小さなすね”の対処法

双子育児は、毎日がにぎやかで楽しいものです。でも、楽しいばかりじゃないのが子育て。特に「平等に接する」ことが求められる双子育児では、ちょっとした言動で心が揺れる瞬間が多々あります。その代表的なひとつが、「片方だけ褒めたとき」。今日は、そんな...
日常

双子の誕生日をおうちでお祝い!手作りケーキと飾りつけで最高の1日を

先日、わが家の双子の娘たちが誕生日を迎えました。もう5歳。毎日一緒に過ごしていると気づかないけれど、写真を見返すと「大きくなったなぁ」としみじみ感じます。今年の誕生日は、おうちでゆっくり過ごすことに。部屋の飾りつけや手作りのケーキ、そして子...
おでかけ

空中に広がる甘い世界!GRANBERRY DAICHIでいちご狩り体験レポート

4月某日、家族で茨城県常総市にある「GRANBERRY DAICHI(グランベリー大地)」へいちご狩りに行ってきました。いちご狩りは何度か経験があるのですが、今回訪れたGRANBERRY DAICHIは、これまでとまったく違う、**“新感覚...
スポンサーリンク